東条商店RE
[お話し: 岸田さん(街なか映画館再生委員会)]
1.なぜ町家に開業することになったんですか?

店先に並べられたリユース品と同じ、捨ててしまうのは簡単ですが、町家だからこその価値はある。そこを見つけて磨いてあげ、次へと繋げていきたいと思いました。
元々お店をしていたところが空いたため、もったいないのでスグに入りました。一見、簡単に聞こえますが、一番重要な事、使わなくなり時間が空いてしまうと難しい話になってしまうので。
2.改装のポイントを教えてください
元々は着物の卸問屋だったものを、そのまま利用している為、改装はしていません。
3.営業開始までに苦労した点はありますか?
急に決まった話でもあったため、店内の片付けなどは店長の後藤さん一人で行い、とても大変でした。
現在使用するなかで、冬の時期は暖かい空気が2階に抜けてしまうために、1階のスペースが非常に寒いです。
4.町家暮らしのいいところを教えてください

5.どのような人と人とのつながりがありますか?
お客さんはご近所のご年配がほとんどですが、皆さん散歩の途中などに東条商店さんに寄ってお茶のみをしていかれるようです。その関係性も後藤店長にとっては面白いところのようです。
6.将来への展望を教えてください
お店とは別の話ですが、町おこしの活動を個々で行っている方達が多いので、横の繋がりをもっていっていければ、より町おこしに繋がると思います。
店舗情報
東条商店RE
943-0832 新潟県上越市本町6丁目3-8
TEL. 025-520-7442
Web http://tojoshoten.blog.fc2.com
営業時間: 10:00 – 15:00
営業日: 毎週土・日・祝日 / 4と9の付く日(四九の市)